1/16 up
今回のワンポイントアドバイスは、狂牛病(B・S・E)についてです。
正式名称は牛海綿状脳症といい、EUで18万頭もの感染が確認され、人間のフロイツフェルトヤコブ病との因果関係が取り沙汰されると、世界中でパニックとなりました。国内でも、昨年3頭が確認され、マスメディアでの取り上げ方、農水省の対応の遅れ、情報量の不足等々の問題で、過剰気味な程のパニックとなっています。
まず、犬猫に関してですが、感染は一例も報告がありません。はっきりとは言い切れないようですが、原因とされている異常プリオンが、草食動物、草食系雑食動物を好んでいる傾向があるようです。犬は肉食系雑食動物、猫は肉食動物ですので、まず大丈夫といわれています。
犬・猫共通な話ですが、牛乳を飲むと下痢するケースが多いのは広く知られています。
戻る